この夏おすすめ!アイスコーヒー飲み比べセット
¥3,000
【ゆうパケットご利用の際の注意】
1回のご注文で発送できる量
・コーヒー100gの場合 4個まで(種類は複数可)
・100g以外の商品との同梱不可
この夏に飲んで欲しい、おすすめのアイスコーヒーを
マイルド&ビターのセットでお届けです。
マイルドアイスは新作のブレンドコーヒー。
インドネシアとタイのアジアブレンド、
少しほろ苦さのある飲み口と甘みがひろがる味わいです。
透過式で抽出すると苦甘、浸漬式で抽出するとトロ甘、
どちらの抽出でも楽しめるブレンドです。
ビターアイスはルワンダの中深煎りです。
浅煎りの「はじまりのルワンダ」を中深煎りにしてみました。
アイスで飲むと爽やかな苦みとさらっとした口当たり、
ホットで飲むと時間の経過と共に甘さと柑橘系の爽やかな酸味が感じられます
その時の気分でホットでもアイスでもどちらでもお楽しみいただけます。
【内容量】
100g×2種類(豆のままでのご用意となります。)
※粉をご希望の方はご希望の挽き目を備考欄へ記載お願い致します。
【コーヒー豆情報】
インドネシア(ブレンドコーヒー使用)
品 種:ティピカ
精製方法:ウォッシュド
生 産 国:インドネシア
地域農園:西パプア ティオム村
標 高:2000~2200m
焙煎度合:中深煎り
飲 み 頃:焙煎から3日~30日
抽出温度:84~86℃
タイ(ブレンドコーヒー使用)
品 種:ティピカ
精製方法:WAウォッシュ
生 産 国:タイ
地域農園:チェンマイ
標 高:1100~1450m
焙煎度合:中深煎り
飲 み 頃:焙煎から3日~30日
抽出温度:84~86℃
ルワンダ
品 種:ブルボン
精製方法:Washed
生 産 国:ルワンダ
地域農園:シーラ
標 高:1850~2300m
焙煎度合:中深煎り
飲 み 頃:焙煎から3~30日
抽出温度:84~86℃
<Flavor note>
甘夏 & ネクタリン
【おすすめの抽出方法】
パッケージの袋のQRコードから抽出動画がご確認いただけます。
〇ブレンド(マイルド)←ルワンダレシピでもOK
浸漬式(クレバードリッパー)
豆:30g
挽き目:粗挽き
BRICS:60-70、タイムモアC2(C3):18-20(18-20)45-50、VS3:120
フィルター:CAFEC アバカ扇形
抽出温度84~86℃
注湯量:200ml
氷:140g
1投目:100ml注湯
スプーンで10回攪拌・注ぎ始めから30秒待つ
2投目:100ml注湯
注ぎ始めからから2分経ったら氷を入れたグラスにのせて完成
〇ルワンダ(ビター)
透過式(フラワードリッパー2-4杯用)
豆:30g
挽き目:細挽き
BRICS:50-60、タイムモアC2(C3)S3 :16(14)40-45、VS3:90
フィルター:CAFEC T83
抽出温度84~86℃
注湯量:270ml
抽出量:200ml
氷:140g
1投目:30g注湯
蒸らし30秒
2投目~7投目:30gずつ注湯
8投目:60g注湯
サーバー200mlまで抽出できたらドリッパーを外す
氷140gいれたグラスに注いで完成
1回のご注文で発送できる量
・コーヒー100gの場合 4個まで(種類は複数可)
・100g以外の商品との同梱不可
この夏に飲んで欲しい、おすすめのアイスコーヒーを
マイルド&ビターのセットでお届けです。
マイルドアイスは新作のブレンドコーヒー。
インドネシアとタイのアジアブレンド、
少しほろ苦さのある飲み口と甘みがひろがる味わいです。
透過式で抽出すると苦甘、浸漬式で抽出するとトロ甘、
どちらの抽出でも楽しめるブレンドです。
ビターアイスはルワンダの中深煎りです。
浅煎りの「はじまりのルワンダ」を中深煎りにしてみました。
アイスで飲むと爽やかな苦みとさらっとした口当たり、
ホットで飲むと時間の経過と共に甘さと柑橘系の爽やかな酸味が感じられます
その時の気分でホットでもアイスでもどちらでもお楽しみいただけます。
【内容量】
100g×2種類(豆のままでのご用意となります。)
※粉をご希望の方はご希望の挽き目を備考欄へ記載お願い致します。
【コーヒー豆情報】
インドネシア(ブレンドコーヒー使用)
品 種:ティピカ
精製方法:ウォッシュド
生 産 国:インドネシア
地域農園:西パプア ティオム村
標 高:2000~2200m
焙煎度合:中深煎り
飲 み 頃:焙煎から3日~30日
抽出温度:84~86℃
タイ(ブレンドコーヒー使用)
品 種:ティピカ
精製方法:WAウォッシュ
生 産 国:タイ
地域農園:チェンマイ
標 高:1100~1450m
焙煎度合:中深煎り
飲 み 頃:焙煎から3日~30日
抽出温度:84~86℃
ルワンダ
品 種:ブルボン
精製方法:Washed
生 産 国:ルワンダ
地域農園:シーラ
標 高:1850~2300m
焙煎度合:中深煎り
飲 み 頃:焙煎から3~30日
抽出温度:84~86℃
<Flavor note>
甘夏 & ネクタリン
【おすすめの抽出方法】
パッケージの袋のQRコードから抽出動画がご確認いただけます。
〇ブレンド(マイルド)←ルワンダレシピでもOK
浸漬式(クレバードリッパー)
豆:30g
挽き目:粗挽き
BRICS:60-70、タイムモアC2(C3):18-20(18-20)45-50、VS3:120
フィルター:CAFEC アバカ扇形
抽出温度84~86℃
注湯量:200ml
氷:140g
1投目:100ml注湯
スプーンで10回攪拌・注ぎ始めから30秒待つ
2投目:100ml注湯
注ぎ始めからから2分経ったら氷を入れたグラスにのせて完成
〇ルワンダ(ビター)
透過式(フラワードリッパー2-4杯用)
豆:30g
挽き目:細挽き
BRICS:50-60、タイムモアC2(C3)S3 :16(14)40-45、VS3:90
フィルター:CAFEC T83
抽出温度84~86℃
注湯量:270ml
抽出量:200ml
氷:140g
1投目:30g注湯
蒸らし30秒
2投目~7投目:30gずつ注湯
8投目:60g注湯
サーバー200mlまで抽出できたらドリッパーを外す
氷140gいれたグラスに注いで完成
関連商品
コーヒーのある豊かな暮らし
毎日に美味しいコーヒーを